公益財団法人 四日市市文化まちづくり財団

会社情報

社名

公益財団法人 四日市市文化まちづくり財団

会社概要

〒510-0093
三重県四日市市本町9番8号

企業からのメッセージ

《事業内容》
文化及び芸術の振興、国際交流・多文化共生の推進、
スポーツ及びレクリエーションの増進、地場産業の振興等
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《会社の特長》
平成20年4月に四日市市文化振興財団、四日市市都市整備公社、
四日市国際交流協会、霞ヶ浦振興公社の4財団を統合し、財団を設立。
平成25年4月に公益認定を受け公益財団法人となりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇年齢要件:昭和56年4月2日以降に生まれた人
(令和8年度に45歳以下の人)
(※長期勤続によるキャリア形成を図るため)
〇通勤費は、財団規程において距離による上限あり。
〇通勤費のうち駐車場代は1/2負担(上限 月額4,000円)
〇応募書類:財団ホームページよりダウンロードできます。
〇提出書類:受験申込書(写真貼付)、
受験票(受験申込書と一体の様式。切り離さないこと)、
返信用封筒2通(長形3号・110円切手貼付)
〇受付期間:7月29日(火)~9月10日(水)【必着】
〇雇用年月日:令和8年4月1日
みんなが誇りを持てるまち四日市の実現に向けて、市民の文化・芸術及び国際交流の振興並びにスポーツ・レクリエーションの増進を図るとともに、都市施設の管理、都市環境の維持保全、地域社会の創造支援等を行うことにより、四日市市のまちづくりの一翼を担い、財団運営の機動性や弾力性を活かした効率的かつ安定的なサービスを行うとともに、行政や市民等との連携・協働を図りながら、日々、業務に取り組んでいます。
沢山のご応募お待ちしております!

募集情報

職種

事務職

仕事内容

財団が管理運営する次の施設のいずれかで、一般事務の業務に従事します。
1.四日市市文化会館(文化振興グループ)
2.四日市市三浜文化会館(文化振興グループ)
3.四日市国際交流センター(国際交流グループ)
4.四日市市本町プラザ(経営企画室、事業振興グループ)
5.四日市市地場産業振興センター(事業振興グループ)
6.霞ケ浦会館(霞ケ浦振興グループ)

勤務地

〒510-0093
三重県四日市市本町9番8号

アクセス

JR関西本線 四日市駅から徒歩で5分
マイカー通勤/可
駐車場/あり

給与

212,005円〜239,800円

給与詳細

基本給194,500円〜220,000円
地域手当 17,505円〜19,800円

勤務時間

交替制(シフト制)
・8時30分〜17時15分
・10時30分〜19時15分
・12時30分〜21時15分
*原則8:30~17:15勤務
*勤務場所によりシフト制あり

応募資格

■免許・資格
普通自動車運転免許/必須(AT限定可)
■学歴
高校以上/必須

経験

■PCスキル
・ワード、エクセルにて文書データ等の作成
・SNSによる情報発信

昇給・賞与

昇給/あり
1月あたり2.54%〜3.34%(前年度実績)
賞与/あり
年2回:計 4.60ヶ月分(前年度実績)

休日・休暇

〇原則は土日の完全週休2日制
祝日、年末年始
※勤務場所により、休館日・指定休日の場合あり

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

応募に関して

応募方法

この求人にご応募いただくには、ハローワークの「紹介状」が必要です。
お手数ですが、まずは最寄りのハローワークで紹介状を
受け取ってからご応募ください。

◆◇応募するボタンから簡単2ステップ◇◆
=================
① 必要事項入力
② 確認&送信
=================
web応募は24h受付中☆応募先より順次ご連絡がございます!
数日経っても応募先企業から連絡がない場合はお手数ですが
当ホームページ右上の【CONTACT】フォームまでご連絡ください。