公益財団法人 笹川保健財団 国立ハンセン病資料館
会社情報
社名
公益財団法人 笹川保健財団
会社概要
公益財団法人 笹川保健財団 国立ハンセン病資料館
〒189-0002
東京都東村山市青葉町4-1-13
〒189-0002
東京都東村山市青葉町4-1-13
企業HP・URL
企業からのメッセージ
※令和8年3月31日までの間に就業開始可能な方が対象です。
・ハンセン病問題や人権問題に関する知識や問題意識をもって
業務に取り組んでいただきます。
・来館者等の対応において、誠意をもって的確に応える姿勢で
業務に取り組んでいただきます。
・調査・研究を通じ、自ら専門性を高める意欲をもって
業務に取り組んでいただきます。
■応募書類は、以下3点を指定の書式にて提出いただきます。
1.採用試験申込書
2.履歴書
3.研究及び学芸員としての実績
※感染症拡大等の状況によっては、第二次選考の個人面接日の延期
や調整をする場合があります。予めご了承ください。
以下よりダウンロード後、メールにて提出をお願い致します。
https://www.shf.or.jp/information/22953
*質問なければ事前連絡不要
*雇止め規定あり
沢山のご応募お待ちしています!
・ハンセン病問題や人権問題に関する知識や問題意識をもって
業務に取り組んでいただきます。
・来館者等の対応において、誠意をもって的確に応える姿勢で
業務に取り組んでいただきます。
・調査・研究を通じ、自ら専門性を高める意欲をもって
業務に取り組んでいただきます。
■応募書類は、以下3点を指定の書式にて提出いただきます。
1.採用試験申込書
2.履歴書
3.研究及び学芸員としての実績
※感染症拡大等の状況によっては、第二次選考の個人面接日の延期
や調整をする場合があります。予めご了承ください。
以下よりダウンロード後、メールにて提出をお願い致します。
https://www.shf.or.jp/information/22953
*質問なければ事前連絡不要
*雇止め規定あり
沢山のご応募お待ちしています!
募集情報
職種
学芸員【6か所の勤務地にて募集します!】
仕事内容
ハンセン病に関する知識の普及や理解の促進、偏見や差別の解消、
ハンセン病にまつわる苦難や被害を被った人々の名誉回復を目指し
各国立ハンセン病療養所や療養所入所者自治会等の方針に基づき、
社会交流館等に求められる活動を行います。
――――――――――――
【学芸専門職員の業務内容】
(1)資料の収集・保管
(2)来館者対応
(3)公開・教育
(4)調査・研究
ハンセン病にまつわる苦難や被害を被った人々の名誉回復を目指し
各国立ハンセン病療養所や療養所入所者自治会等の方針に基づき、
社会交流館等に求められる活動を行います。
――――――――――――
【学芸専門職員の業務内容】
(1)資料の収集・保管
(2)来館者対応
(3)公開・教育
(4)調査・研究
勤務地
※本人の希望を考慮し、
当財団が勤務地として指定する以下の施設。
※下記の中から希望する場所1箇所を履歴書(勤務希望地欄)に記入下さい。
―――――――――――――――――――――
■重監房資料館(群馬県吾妻郡草津町草津白根 464-1533)
■邑久光明園社会交流会館(岡山県瀬戸内市邑久町虫明 6253)
■星塚敬愛園社会交流会館(鹿児島県鹿屋市星塚町 4204)
■駿河療養所駿河ふれあいセンター(静岡県御殿場市神山 1915)
■菊池恵楓園歴史資料館(熊本県合志市栄 3796)
■奄美和光園交流会館(鹿児島県奄美市名瀬和光町 1700)
―――――――――――――――――――――
※変更の範囲:
国立ハンセン病資料館、重監房資料館及び、全国のハンセン病療養所の社会交流会館等
当財団が勤務地として指定する以下の施設。
※下記の中から希望する場所1箇所を履歴書(勤務希望地欄)に記入下さい。
―――――――――――――――――――――
■重監房資料館(群馬県吾妻郡草津町草津白根 464-1533)
■邑久光明園社会交流会館(岡山県瀬戸内市邑久町虫明 6253)
■星塚敬愛園社会交流会館(鹿児島県鹿屋市星塚町 4204)
■駿河療養所駿河ふれあいセンター(静岡県御殿場市神山 1915)
■菊池恵楓園歴史資料館(熊本県合志市栄 3796)
■奄美和光園交流会館(鹿児島県奄美市名瀬和光町 1700)
―――――――――――――――――――――
※変更の範囲:
国立ハンセン病資料館、重監房資料館及び、全国のハンセン病療養所の社会交流会館等
アクセス
◆マイカー通勤:可/駐車場:有
給与
月給222,200円〜328,300円
給与詳細
基本給/200,000円〜300,000円
資料館勤務手当 12,200円〜18,300円
資格手当 10,000円〜10,000円
家族手当・住宅手当あり
資料館勤務手当 12,200円〜18,300円
資格手当 10,000円〜10,000円
家族手当・住宅手当あり
勤務時間
原則7時間、休憩時間(1時間)
◎残業有り、週休2日、有給休暇 有り
◎就業時間及び休日
============
■重監房資料館
9:00~17:00
■邑久光明園社会交流会館
9:00~17:00
■星塚敬愛園社会交流会館
8:30~17:15
■駿河療養所駿河ふれあいセンター
8:30~17:15
■菊池恵楓園歴史資料館
8:30~17:15
■奄美和光園交流会館
8:30~17:15
◎残業有り、週休2日、有給休暇 有り
◎就業時間及び休日
============
■重監房資料館
9:00~17:00
■邑久光明園社会交流会館
9:00~17:00
■星塚敬愛園社会交流会館
8:30~17:15
■駿河療養所駿河ふれあいセンター
8:30~17:15
■菊池恵楓園歴史資料館
8:30~17:15
■奄美和光園交流会館
8:30~17:15
応募資格
◆必須
学芸員
◆あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定可)
学歴:大学以上
学芸員
◆あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定可)
学歴:大学以上
経験
◇必須
・博物館(それに準じる施設)で3年以上の業務経験を有する者
・古文書、民具、聞き取り、歴史的建造物、遺跡・史跡等の調査
記録・研究の経験を有する者
◇PCの基本操作
エクセル・ワード・パワーポイント等
・博物館(それに準じる施設)で3年以上の業務経験を有する者
・古文書、民具、聞き取り、歴史的建造物、遺跡・史跡等の調査
記録・研究の経験を有する者
◇PCの基本操作
エクセル・ワード・パワーポイント等
通勤手当
実費支給
車通勤:非課税枠内を支給
公共交通機関:6ヶ月ごとに定期代を支給
車通勤:非課税枠内を支給
公共交通機関:6ヶ月ごとに定期代を支給
昇給・賞与
昇給:1月あたり2,000円〜3,000円(前年度実績)
賞与(年2回):計 4.25ヶ月分(前年度実績)
賞与(年2回):計 4.25ヶ月分(前年度実績)
休日・休暇
■重監房資料館
原則月曜日(祝日の場合翌日)
シフト休(1日)、国民の祝日の翌日、年末年始、夏期・冬期休暇
■邑久光明園社会交流会館
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■星塚敬愛園社会交流会館
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■駿河療養所駿河ふれあいセンター
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■菊池恵楓園歴史資料館
日曜日、水曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■奄美和光園交流会館
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
原則月曜日(祝日の場合翌日)
シフト休(1日)、国民の祝日の翌日、年末年始、夏期・冬期休暇
■邑久光明園社会交流会館
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■星塚敬愛園社会交流会館
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■駿河療養所駿河ふれあいセンター
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■菊池恵楓園歴史資料館
日曜日、水曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
■奄美和光園交流会館
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏期・冬期休暇
待遇・福利厚生
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
応募に関して
応募方法
◆◇応募するボタンから簡単2ステップ◇◆
=================
① 必要事項入力
② 確認&送信
=================
web応募は24h受付中☆応募先より順次ご連絡がございます!
数日経っても応募先企業から連絡がない場合はお手数ですが
当ホームページ右上の【CONTACT】フォームまでご連絡ください。
=================
① 必要事項入力
② 確認&送信
=================
web応募は24h受付中☆応募先より順次ご連絡がございます!
数日経っても応募先企業から連絡がない場合はお手数ですが
当ホームページ右上の【CONTACT】フォームまでご連絡ください。